NMAXのバージョンのそれぞれの違い
今回の発表で
- NMAX NEO
- NMAX NEO S
- NMAX TURBO
- NMAX TURBO TECHMAX
- NMAX TURBO TECHMAX ULTIMATE
- 旧型NMAX
現行のNMAXに加えてジャカルタでの発表では5機種が投入。このまま日本に来るわけではなく、オプションで追加できたり
そもそも選べない機種があるかもしれませんが、違いをまとめてみます。
基本的にはカタログは変わりませんが、機能が違ったりします。
NMAX NEO
Y-CONNECTと電源(USB TYPE C)が供給可能。

現行はキーレスですが、このNEOはキーあり。旧式のNMAXと同じです。

価格 日本円:31万 – 32万くらい
NMAX NEO S
さきほどのY-CONECTと電源(Type-C)充電に加えてスマートキーが追加

現行のモデルよりなんかサイバー感。近未来感があります。

スマートキーは結構有難い。というか日本に入ることを考えるとNEOモデルよりもNEO Sの方が入って来そう。
価格 日本円:32万 – 33万くらい ( 現地通貨だと100万ルピア違いますが、だいたい1万円ほど?)
NMAX TURBO
ターボモデルではターボを搭載!というわけではなく、電子制御らしいです。

シフトチェンジはホーンの下のボタンで可能
「ターボ」Y シフトは、1: 低、2: 中、3: 高の 3 レベルの加速体験を提供します。加速時やエンジンブレーキを感じたいときにYシフトボタンを押すことで操作できます。

電子制御のCVTです。
エンブレの疑似体感、疑似的シフトダウンになるので 原付二種で乗ったE01(電動バイク)と同じ体感なのかも?


・Tモード:タウンコミューター(市街地走行時)
・Sモード:スポーツツーリング(郊外走行時など加速を必要とする走行時)の2つの走行モードを搭載。
で、ターボってどんだけ速くなるの
TURBO VS 旧型 時速
0-50m:62km/h
0-100m:76km/h
0-200m:90km/h
0-50m: 59km/h
0-100m:72km/h
0-200m:86km/h
TURBO VS 旧型 到達時間
0-50m:4.57秒
0-100m:7.2秒
0-200m:11.56秒
0-50m:4.71秒
0-100m:7.43秒
0-200m:11.93秒
価格 日本円:37万くらい
NMAX TURBO TECH MAX

現行のNMAXと同じ前後ABS

トラクションコントロールもこのモデルから搭載。旧型のNMAXもついてます。

コンフォートシートを採用。日本だとオプションかな~?
旧型のNMAXはシートが。。って個人的には思ってましたが、XMAXと質感近いとこれはロングツーリングにも良さそう。というか乗りたい。

TECH MAX、ULTIMATEモデルにはフルカラーの2画面タイプ。
日本にはいる時はどうか不明です。
TFT インフォテインメント ディスプレイに表示される Garmin Street Cross アプリを搭載
価格 日本円:42万くらい
NMAX TURBO TECH MAX ULTIMATE

パフォーマンスダンパーを搭載。公式によると
走行時やコーナリング時におけるますます安定したハンドリング性能をサポートします。
もはや155ccクラスの装備ではない気も。。。(笑)
走行時のフィーリングが気になります。
価格 日本円:44万くらい
共通しての変更点
足回り

日本ではどうか不明ですが、サブタンク付です。
このサスペンションストロークが5mm延長しているとのこと。
どんな足回りに変化しているかワクワクです。
シート下

今まで23Lでしたが、25Lにさらに大きくなりました。これはうれしい変化。
MAXIデザイン
近未来感あふれるデザインに。

現行のNMAXとXMAX、LEXIを並べてみるとこんな感じ

旧型NMAX

現行LEXI

現行XMAX
なんかLEXIとXMAXに近づいたような?
プロジェクターライト

現地映像を見てみるとプロジェクターライトがとにかくカッコよかった。
これはたぶんですが、ウインカーもLEDかと思います。
なんかYZFっぽい要素もあっていいですね

価格変化
様々なオプションにグレードといい、価格予想は難しいですが
NMAX NEOと旧型NMAXでは5000円だけの値上げ。
現地ABS搭載モデルとNMAX TURBOを比較しても1万5000円の値上げでした。
ここまで変更あると価格上昇が怖いですが、価格も含めて期待したい。
カタログ
| TURBO エンジン | : | 155cc ブルーコア、VVA、4バルブ SOHC + YECVT |
| NEO エンジン | : | 155cc ブルーコア、VVA、4バルブSOHC |
| 気筒数 | : | 単気筒 |
| 排気量 | : | 155.09 cc |
| 直径×段数 | : | 58mm×58.7mm |
| 圧縮比較 | : | 11.6 : 1 |
| 最大出力 | : | 11.3kW/8000rpm 0.3Kw 上昇 15.3PS |
| 最大トルク | : | 14.2Nm / 6500rpm 上昇 0.3Nm |
| スターターシステム | : | 電動スターター |
| 潤滑システム | : | ウェットサンプ |
| エンジンオイル容量 | : | 1L (ターボ)、0.9L (ネオ) |
| 燃料システム | : | 燃料噴射 |
| クラッチの種類 | : | シングルドライクラッチ |
| 伝送方式 | : | 自動 |
カラー
NMAX NEO / NEO S

レッド

ダルブルー

ホワイト

ブラック
NMAX TURBO

エリクサーダークシルバー

マグマブラック
TECH MAX & TECH MAX ULTIMATE

マグマブラック

